前日情報へ戻る



中山11R 皐月賞(G1)

 共同通信杯から直行は予定通りのゴールドシップ。このローテーションが嫌われての4番人気だが、ラジオNIKKEI杯2歳Sで内を上手く立ち回ったアダムスピークが勝ったのに対し、前半1000m通過地点で1秒以上前と差がある位置にいたゴールドシップが、その直後から一気に動き出し、しかも外を回る展開の中で0秒2差の競馬をした。正攻法のグランデッツァを差しており、敗戦組では最も強い競馬をした。年明けの共同通信杯でディープブリランテを一気に差し切った時は、それまでスタートが出なかったのが一転して3番手を追走できたことが大きい。色んな意味で成長が見られるゴールドシップは、3歳世代で最も強い馬だと感じるし、今回はそれを証明してくれると思っている。

◎ゴールドシップ
○アダムスピーク
▲ディープブリランテ
注グランデッツァ
△トリップ
△ワールドエース
△アーデント
△コスモオオゾラ
-------------------------
淀屋橋S
◎ワイズリー
○キングレオポルド
▲ロードバロック
注ボストンエンペラー
△ダイメイザクラ
△エスカーダ
△トウショウフォアゴ

奥の細道特別
◎マイネルネオハート
○シンボリボルドー
▲キンセイポラリス
注バンダムラディウス
△アドマイヤネアルコ
△セイカプレスト

陽春S
◎ズンダモチ
○フィールドシャイン
▲トーホウプリンセス
注カフェマーシャル
△アキノモーグル
△ケンエンブレム
△コパノカチーノ




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||