前日情報へ戻る



中京11R 高松宮記念



◎10番カレンチャン

○15番ダッシャーゴーゴー

△1番ロードカナロア

△17番サンカルロ

△12番マジンプロスパー



実績面では断然のカレンチャンで。

前走は狙ったローテではなかったようですが、使って正解だった見ます。

斤量差もあって直線では伸び切れませんでしたが、力が衰えているわけでは無さそう。時計の掛かる馬場も問題無くこなせ、立ち回りも上手いだけにまともなら結果は付いてくるはず。



相手はやや難解。

とりあえずは馬場と枠順を考慮して、ダッシャーゴーゴーの巻き返しに期待したいところ。

パワーに勝ったタイプなので今の馬場は合ってそうで、マイペースで運べる今回の枠も好材料。元々はGIで勝ち負けできるだけの能力も示していますし、中京で乗れていた鞍上も好材料。



ロードカナロアは枠がネック。

左回りも初めてで強い相手と戦うのも初。一気の相手強化で不自由な枠だと詰まるイメージしか持てず、勢いは断然でも信頼しきるのは怖いところ。



サンカルロとマジンプロスパーは1400mの方が良いタイプ。

時計勝負ならどうかと思いますが、今のタフな馬場なら却っていい方に出そう。



中京4R



◎8番レッドプレイヤー

△4番ザグレース



しなやかで決め手のあるディープ産駒よりは、馬場適性的に大柄でパワーのりそうなダイワメジャー産駒を上に取る方向で。



レッドプレイヤーは小倉での新馬戦で幼さを出す形で勝ち切れず、阪神では上がり負けした格好。

時計の掛かる今の中京でこそ、というイメージはありますし、馬路自体も上積みの余地がるだけに勝ちきるのなら今回か。



ザグレースは小柄でも血統通りに素質はある馬。

前走も小柄な馬体には厳しいながらに結果を出しましたし、ここでも勝ち負けできるだけの力はあるはず。











前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||