スタッフコラム一覧へ戻る



★本日のメイン

小倉11R
桜島S
◎8.ダートムーア
○3.クリュギスト
▲7.プレファシオ
△13.アイファーソング


小倉が本当に得意なクリュギストは、そりゃ上位で扱わないといけませんが、ずっと脚元が良くなかったりしてどうしても終いの詰めの甘さがある馬です。
勝つのはもうちょっと健康な、勢いがここで出てきそうな若い馬に期待したいです。

そこで今回はダートムーア。
前回パドックでは物凄く良かったんですが、行った行ったばかりしか決まらない馬場状態でどうにも…な結果。
おまけに鞍上も正直イマイチでしたね。丸山騎手は中山開催のダートで、最終日の帳尻合わせするまでは全く勝ち負け出来ない酷い状態でした。
そこまで条件が悪かったダートムーアですが、今回はここまで小倉開催ダート(7−4−2−22)で連対率3割超えてる中舘騎手に替わります。
小倉ダート1700mも過去にほぼ勝ってるレースをした舞台。一度叩いてここ、という狙いも見えるようです。今回でしょう。

前を全部潰してくれるクリュギストがいるので相手は差し馬でしょう。
高齢馬もやたら多いので、相手はそこそこの所を。

京都11R
京都記念
◎4.トーセンラー
○3.トレイルブレイザー
▲1.ダークシャドウ

展開予想図が結構特徴的ですね。まあ理解はできます。
昨年の天皇賞秋→JC→有馬記念ルートは、本当にメンバーが豪華で、結果的に展開がアレだったとしても相当レベルが高かったんです。
IDM73を超える性能見せた馬は、そこまで嫌わずともいいですよね。
それに比べて、3歳クラシック路線はどうしても低く出てしまうのは仕方ない所。距離の問題もありますし、上位ばかり強いIDMを付けるわけにもいかない、指数の制限みたいなものもあります。
そこをどう考えるのか…ですけど、4歳が両方とも確実と言い切れないのは間違いなさそうですね。

ただ、注目したいのは、ウインバリアシオンとトーセンラーの菊花賞の順番は、逆転するだろうと言うこと。
トーセンラーは京都コースでコケたことがありませんし、比較的小柄なタイプで菊花賞は距離が長かったです。
菊花賞の適性がまだ高い方だったのは、もちろんウインバリアシオンでしょう。
おまけに、トーセンラーは1枠の強みを全く活かさず、最初から馬群の外に持ち出してオルフェーヴルの真後ろ外側からずっと追いかける競馬。
逆に、ウインバリアシオンは腹を括って一切コースロスなしの最内。これは、勝ち馬がぶっちぎった後の2着争いの上では、相当差が付いて当然です。
今回はトーセンラーの鞍上も替わります。デムーロ騎手もかなり京都の芝は見えてる方ですし、この馬の力を発揮できる乗り方をしてくれるはず。

そして、相手は天皇賞秋・JC高レベルルートで好走していた馬を素直に選びたい所。
トレイルブレイザーは京都あまり得意でなさそうなのが気になりますが、この人気なら絶対評価対象にすべき。ダークシャドウは勢いが止まってなければ素直に。
ヒルノダムールは京都コース得意ですが、58kgの超スロー展開がちょっとわからないところ。
ゲシュタルトはここでは格下になりそうですかね…。

東京11R
共同通信杯
◎8.スピルバーグ
○4.ストローハット
▲7.ジャングルクルーズ
△2.ディープブリランテ
△10.アーカイブ

3歳クラシック戦線は、未だにディープインパクト産駒の連勝が止まりません。
完成途上でも追い切りイマイチでも、レースに行けばバシバシ勝ちますからね…。
しかし、ディープブリランテに降参するのはまだ早いと思います。

共同通信杯は、毎年馬場状態が良ければ、1分47〜48秒台前半の高速決着になるレース。
重馬場や不良馬場を勝って、このレースに登場した馬は、スピード格差に戸惑ってしばしば性能を落とします。
土曜日のクイーンCはあまりにも変なスローペースになって、速いマイルを経験した強みが一切活かされず、中距離のスピードで追走することしか出来ないディープインパクト産駒にどうぞ勝ってくださいと言う展開になりましたが、ここはそういうことのないようにお願いしたい。
府中で2000m2分1秒台走破を経験しているスピルバーグが、「速い動きでさらに鋭く脚を回した」ことをここで発揮してくれれば。

相手も、なるべく厩舎ランク上位のピンク色の厩舎でまとめたい所です。
ストローハットは前回ちょっとばかり乗り違いしたように感じましたし、今回は中1週なのに追い切り強化。十分上積みがあるでしょう。
ジャングルクルーズはポテンシャルがかなり高い1頭。前回から相当上昇してくる余地はあります。

ゴールドシップは、ステイゴールド産駒にしては腹袋が分厚く500kgある大型馬。レース振りもかなりズブく、出遅れ必至で外を回る競馬ばかりですよね。
この頭数なら内を突けるかもしれませんが、記録としては正直あまり目立ちませんよね。どれを見ても速い時計がありません。
共同通信杯で選ぶ時は、何戦もしていて記録が弱いという、バッサリ切るべきタイプ。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||