スタッフコラム一覧へ戻る



京都11R 芝1800m きさらぎ賞(G3)

伏兵注意

◎ワールドエース:前走は、渋った馬場で行きたがるの抑えるのに、鞍上が一苦労していたが、直線の伸びはシッカリ。距離短縮好材料、良馬場も見込め。

○ヒストリカル:前走は、スタート一息、内伸び馬場で超スローペース展開不向き。直線も馬場の悪い外を通り。

▲マイネルアトラクト:前走は、内伸び馬場を巧く突いたのも確かだが、デキも上向き。

注ローレルブレット:前走は、重賞(G1)挑戦、初の長距離輸送も堪えたか。デキ良く 注意は必要。

△プレミアムブルー:前走は、重賞(G3)で3着とデキの良さをアピール。距離延長好材料。

☆スノードン:ダッシュ付かず、後方からの競馬になりアテにし辛いタイプだが、コース、距離とも向き。複勝圏内なら。


京都10R ハンデ戦、伏兵注意
◎アイアムルビー:降級。前走は、デキこそ良かったが、ハミ替えが裏目(Rハミ→Eハミ)に出た感。前々走のハミに戻してくれば。
○スリーボストン:前走は仕上るも、距離が長く、レースでも息を入れられず、直線失速。距離短縮なら見直し。
▲デイトユアドリーム:展開に左右されるが距離、コースとも向き。
注テイクアベット:前走は、最内枠でハナを切り。ここは昇級戦で展開次第の面あるが、行ききれば。
△マルカバッケン:距離、コースとも向き。叩き2走目、上積み見込め。

京都
5R
◎クランモンタナ:新馬戦からレベルの高いレースが続き取りこぼしているが、距離延長問題無く、この相手なら、楽になり押し切れる。

8R
◎ペガサスヒルズ:降級。前走は、脚抜きの良い馬場で、直線、モタ付いた分だけの負け。時計の掛る馬場なら、巻き返す。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||