スタッフコラム一覧へ戻る



中山8日目10R 有馬記念(G1)

 三冠馬・オルフェーヴルが、古馬の一線級の壁を打ち破れるかが最大のポイントだが、レースラップが世代限定と古馬のG1では全く違う。ジャパンCは、ウインバリアシオンが自ら動く展開になるほどのスローだったが、宝塚記念をレコードで押し切ったアーネストリーがいる競馬なら、よどみない流れになる可能性は高く、オルフェーヴルにペースの戸惑いが生じる恐れもある。

 ◎はトーセンジョーダン。どんなペースでも対応でき、小回りはむしろ得意。体質の強化とともに昨秋から本格化し、順調に過ごせている点も心強い。ブエナビスタも、JCでビシビシ攻めて馬体が絞れた後も順調だ。

◎トーセンジョーダン
○ブエナビスタ
▲エイシンフラッシュ
注オルフェーヴル
△ヴィクトワールピサ
△トゥザグローリー
△アーネストリー
--------------------------
ファイナルS
◎エアラフォン
○ホッカイカンティ
▲アドマイヤコマンド
注コスモセンサー
△セイクリッドバレー
△オートドラゴン
△ドリームゼニス

アンコールS
◎ドリームバレンチノ
○スキノエンデバー
▲エーシンダックマン
注ファンドリノチカラ
△アウトクラトール
△コパノオーシャンズ
△サンダルフォン




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||