前日情報へ戻る



 競馬の世界では有馬記念を迎えることにより、年の瀬を感じ、年明けが直ぐそこまで来ていると。よって。世間の人々も、今年最後の運試しとして、なぜか有馬記念の馬券参加だけはするって方は沢山いらっしゃいます。要するに、有馬記念はギャンブルではなく、ま、一つのお祭り感覚として捉えているんでしょう。さて、最後の馬券勝負は? 貴方はどうされますか? 私は、今回の有馬記念は馬券的に妙味が薄く、馬券の購入額は極力減らし、参加することに意義があるオリンピック精神で、レースを楽しみたい、と。有馬記念で競馬が終わりだなんてことはありませんから。そう、競馬は来年も続きます。なにはともあれパドック&返し馬情報がんばります。
阪神11R 芝2000m ラジオNIKKEI杯2歳ステークス(G3)

伏兵注意

◎トリップ:前走は、闘争心溢れる古馬並みのレース内容。大型馬の叩き3走目、更に上積み見込め。
○グランデッツァ:大型馬でポン駆け微妙だが、地力あり、仕上げ次第では逆転まで。
▲ブライトライン:行きたがる面あるも、少々の不利もはね返す闘争心を持ち、馬体にも身が入り、充実一途、
注エタンダール:距離延長微妙だが、小柄だが、メリハリの利いた身体付き。デキの良さで克服。
△エーシングングン:気性難残り、アテにし辛い面あるも、スンナリなら。


阪神
2R
◎ナムラアピア:絞り切れないでいるがスピード&パワーあり。絞れていれば更に良し。
5R
◎ベールドインパクト:前走は、ハミ替え(Eハミ→Dハミ)を気にしたか、スタート一息。四角も大外を回るなど、ロスの多い競馬。ハミ替え2走目の慣れ見込め。
○ダノングーグー:超大型馬、使う毎に馬体充実。前走は、スタート直後の他馬に寄られる不利。スンナリなら単まで。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||