スタッフコラム一覧へ戻る



阪神2日目11R JCダート(G1)

 エスポワールシチーとトランセンドがジャパンカップダートを制した時は、ともに逃げ切り勝ちだったが、この秋のレースでは、トランセンドは南部杯を渋太い伸びを見せてダノンカモンを差し切り、エスポワールシチーは前哨戦のみやこSでトウショウフリークを見る形で2番手から抜け出す競馬で結果を出した。

 ハナにこだわらず結果を残した2頭だが、どちらもスタートしてからの流れで位置取りを決める形に。エスポワールシチーの南部杯は、ハイペースの逃げで結果的に捕まったが、もしハナへ行く形でも前半のラップは緩やかに流れるでしょうし、2、3番手で折り合う形もかえって競馬はしやすくなり、4コーナーで早め先頭から押し切りを図れる。南部杯の雪辱を果たせる可能性は十分あると見て、エスポワールシチーに◎とした。

 2頭の一角を崩すとすれば、堅実なダノンカモンとダートで新味が出たヤマニンキングリーの2頭。TCKレディスクラシックがハイペースでのレコード決着だったことから、ミラクルレジェンドも侮れない。

◎エスポワールシチー
○トランセンド
注ダノンカモン
△ヤマニンキングリー
△ミラクルレジェンド
△テスタマッタ
△バーディバーディ
-----------------------------
中山2日目11R ターコイズS

 ユートピアSはメンバー中最速の上がり3Fを繰り出したものの3着に甘んじたデルマドゥルガーだが、本来は中山コースが得意な馬。追える今野騎手への乗り代わりに加え、52キロで挑める点も魅力十分。春とは違い、馬体減りなく順調に使えている点からもソロソロ。

◎デルマドゥルガー
○アンシェルブルー
▲ギンザボナンザ
注フォーエバーマーク
△ダンスファンタジア
△エーシンハーバー
△エオリアンハープ




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||