前日情報へ戻る



待望の「秋の馬券収穫祭」がやってきました。ここで勝たなくてどこで勝つ? 何度も云いますが、今年の競馬ほど、色んな事があった年は、私自身初めての経験です。しかし、何時までも、負の影響を引きずっていては、勝負事には勝てません。そう、今開催こそ、今年の勝負処と捉えて、メイチ頑張りたいと。なにはともあれパドック情報がんばります。ただ、京都開催と云えど、難解な開幕週です。特に、土曜日は?状態です。先は長い、焦らず、ジックリ構えて、お互いがんばりましょう。
京都11R 芝1200m オパールステークス

各馬横一線、また、他場帰り馬多く、現時点での予想は難解。

パドック情報必見。

京都

2R
◎シルクドリーマー:展開に左右されるが、ここ2走、後方からの競馬が板につき。

○トロピカルメジャー:叩き3走目、馬体締まりデキ上向く。展開次第で逆転まで。

10R
混戦模様

◎アスカトップレディ:降級。前2走は、重賞挑戦も大きく崩れておらず、自己条件のここなら見直し。距離、コースとも向く。

○アドマイヤコスモス:休み明けだが、仕上がり早タイプ。ここも通用する器。

▲メイショウカンパク:前走は、発汗キツくテンション上がり気味。また、3角勝負処でも仕掛けが遅れるロスもあり。落ち着き出て、流れがスンナリなら巻き返す。

注タガノエルシコ:展開に左右され、アテにし辛いタイプだが、デキ良く。嵌れば上位争い可能。

△ワルキューレ:前走は、馬体重増え、デキも良かったが、中1週が気掛かり。馬体重減無ければ上位争い可能。パドック情報必見




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||