前日情報へ戻る



先週の芝は外枠の馬が好成績(必ず7枠か8枠が連対)でしたが、土曜は3連複1-2-3決着が2回も。カンナSも1-2-4でしたし、完全に内枠に寄っています。ダートも先週はどちらかというと内枠の方が有利でしたが、土曜は完全に外枠有利。先週は勝負所で前にいないと厳しい馬場でしたが、今週は上がり性能重視の様子。1週経っただけでなんでこんなに傾向間逆になるのか…


  【中山2R】
◎3.タケデンザビエル
○7.ダノンエレガント
○9.ジュエリスト

 土曜の傾向をなぞれば、自然とタケデンザビエルになるでしょう。鞍上も中山に来て息を吹き返していますし。相手も前走は厳しいペースで止まってしまったダノンエレガント、時計勝負で限界だったジュエリスト、それぞれペースが少しでも緩めば、中山で新潟ほどスピードを要求されなければ、という位置付けで。


  【中山10】内房S
▲12.サリエル

 クリスタルボーイは確かに力上位でこのコースの適性もバッチリ。普通はクリスタルボーイから、で良いんじゃないでしょうか。他ではサリエルが気になるところ。先週の傾向なら、ケイアイダイオウ辺りに興味が沸くんですが、土曜の傾向とは間逆。比較的軽い構造の馬を重視してみたいと思います。というわけでサリエル。牝馬で55kgですから、決してハンデは軽くはないですが。


  【中山11R】セントライト記念
◎1.ベルシャザール
○14.サダムパテック
▲11.フェイトフルウォー
注7.ショウナンバーズ
△16.トウシンイーグル
△10.ハーキュリーズ

 ダービー上位組は素直に信頼して良いと思います。ベルシャザールもダービー当日には相当良くなって来たパターン。スケールがあり、ホープフルSも勝ってはいますが、外回りコースの方が向いてるでしょう。サダムパテックもGTで底力勝負になると厳しい馬ですが、坂も大丈夫で上がり性能は確か。ロングスパート戦になりやすいので、スタミナ方向に振れば、フェイトフルウォーやショウナンバーズ、トウシンイーグル辺りが気になるところ。ただ、外枠が厳しいようであれば、内枠で上手く立ち回れるタイプにチャンスが回ってくる可能性はあると思います。枠は真ん中ですが、ハーキュリーズの切れ味はなかなか。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||