スタッフコラム一覧へ戻る



  阪神11R 芝1200m セントウルステークス(G2)

◎エーシンヴァーゴウ:前走は、ハンデ(55.5k)が堪えた感。馬体の張り絶好。巻き返す。
○ダッシャーゴーゴー:休み明け。大型馬もポン駆け利く体質。距離、コースとも向き、仕上げ次第では逆転まで。
▲エーシンリジル:好調キープ。レース巧者。直線、馬群捌き切れば。
注テイエムオオタカ:3歳馬。脚捌き硬く、揉まれ弱さ残るも、デキ絶好。スンナリなら。
△トウカイミステリー:展開に左右される面あるも、デキ上向き。嵌れば。
☆グリーンバーディー:昨年、このレースの2着馬。仕上げ次第。
*ラッキーナイン:仕上げ云々は抜きで、調教では、ハートバーシュー蹄鉄「ハート型連尾蹄鉄」を履いています。この蹄鉄は「蹄葉炎といえばハートバー」と言われるほど蹄葉炎の治療に使われています。よって、パドックでも使用しているようだと割引が必要。

阪神
  1R
◎アンビータブル:ズブさ残り、距離延長は好材料。ダート巧者。
  2R
◎ビキニブロンド:初戦は、飛節ブレし、脚捌き硬く、前半は追い通しも2着キープ。前半少しでもゆったり追走出来るこの距離なら。
  6R
◎エメラルドヴァレー:気性難残り、ここ2走、四角、大外を回るロスあるも、直線の脚に見どころ。外回り歓迎。
  10R
◎サンライズモール:降級。休み明けもポン駆け利く体質。コース、距離(4戦全勝)と向く。
○タガノロックオン:3歳馬。まだ、馬体を持て余し成長途上の感あるも、前2戦は、重賞ながらも、3・4着と地力見せる。距離、コースとも向き、ひと絞りあれば単まで。
▲アイファーソング:勢いある3歳馬。ハナ切れば渋太い。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||