スタッフコラム一覧へ戻る



  【新潟11R】レパードS
◎12.レックスパレード
○5.タカオノボル
▲9.カラフルデイズ
注6.コスタパルメーラ
△7.ボレアス

 地方交流重賞勝ちのカラフルデイズと、降級古馬相手に1000万下を勝っているタカオノボル。当然この2頭は力上位の扱いです。ただ、カラフルデイズは関東オークスで2100mを勝ちましたが、終始行きたがっていたレース内容や比較的回転の速い走りなどを見るに、やはり本質は短い距離の方が向いているはず。レパードSは1800mとして温いレースにはならないので、こういうタイプでは少し怪しいと思います。折り合いが鍵でしょう。ちなみにタガノロックオンは1000万勝ちとはいっても3歳限定戦だったのでタカオノボルより価値は下。走りも狭く追って甘そう。
 そういった馬たちよりも素質がありそうな馬としてレックスパレード。ダートに替わった2戦ともほぼ楽勝の形でまだまだ底を見せていません。脚長でスケールがありそう。それでいてスピードもあるという、ちょっと反則感もあります。
 ボレアスは胴の詰まった体型で小柄な部類。その分、溜めは効いて追っての加速は速そうなんですが、レースを見ているとどうにも一瞬脚。突き抜けて良いと思える加速を見せておきながら差し切れないというレースを毎度続けています。相手がブレープブランデーだったから、というわけでもないでしょう。それでいて差し脚質の展開待ち。新潟では不利な外を回すのがみえみえの履歴と鞍上。一応前に行く馬は揃っているので嵌る可能性はありますが、中心視するのは怖すぎますね。それなら持ち時計は遅くても、レース内容にはまだまだ余力のあったコスタパルメーラの粘り込みに期待。新潟の時計勝負なら細身の方が向いています。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||