スタッフコラム一覧へ戻る



  【新潟1R】
◎2.オペラダンシング
○5.トウショウコマンド
▲8.メジャーアスリート
△11.タケデンザビエル

 メジャーアスリートは着順で基準1番人気なんだと思いますが、走りとしては結構脚が遅い方で、決め手を使うタイプではなく、体力勝負が向いている方。まだ2歳戦ならスローが多いですし、決め手の差が出てしまう可能性はあると思います。実際新潟の新馬ではダイワメジャー産駒も何頭かデビューしていますが、平坦独特の速い上がりに苦労している様子が見受けられます。ただ、今週は雨が降り重馬場になっているようなので、パワー活きる馬場ならあまり下げられませんが。
 今回はオペラダンシングを中心に。新馬でも一瞬の決め手を使いかけましたが、坂で明らかに鈍っていました。前走は行きたがって失速てますし、距離短縮、平坦替わりは良さそう。相手にも新馬の走りは良かったトウショウコマンドを。前走時でも太かったので、多少でも絞れてくれば。乗り替わりもいいでしょう。タケデンザビエルは、新馬で不利を受けてレースをしていなかっただけなので、明らかに買い時としては前走なんですが、それでもあまり速い脚はなく、平坦替わりは良くてもスピードで負ける可能性はあります。骨量があるので、メジャーアスリートと同じタイプ。


  【新潟10R】麒麟山特別
▲8.テクニカルラン
注15.タカオノボル

 おそらくダートも脚抜き良い馬場。それなら降級馬の隙を突けるかも。ヒラボクキングもキラウエアも上がりの掛かる状況で強さを見せてきた馬。軽いスピードのある馬に脚元を掬われる可能性はありそうな状況、ということだと思います。それなら注目してみたいのはテクニカルラン。1800mに使うのは実に未勝利戦以来。ただ、1400mや1600mでもしっかりスピードは示していますし、東京ではスタートの芝で行き脚が付いていない様子。元々スタートがあまり良い馬ではありませんでしたが、今回はダートスタートでスピード上位になれる距離延長。脚抜き良い馬場も大丈夫。適性的には条件が揃っているように見えますが、力が通用しないとなれば仕方ありません。あとは展開的には楽そうなタカオノボルを3歳馬の斤量有利分込みで。ただ大外枠は非常に厳しい。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||