前日情報へ戻る



土曜日はパドックに立ってるだけで、汗が滝のように流れました。この開催中、最高の暑さ。やっぱり本来は福島でやるものなんですね。
  【1R】

ピタゴラスコンマは骨量があってかなり重たさを感じる馬体。スピードもある方ではなく、正直ここで内に包まれたら出られないと思う。ミヤコマンハッタンの方がスピードがあるので、今回も上位に来るはず。マイネエミリーは脚が一杯という負けではなく上がり負け。非力だが状態は良いので叩かれて上積みがありそう。同じレースで決め手を使ったオペラダンシングはこの枠の悪さがネック。マイネルモーヴももう少し動いていい馬。距離延長がプラスになれば。

◎ミヤコマンハッタン
○マイネエミリー
▲マイネルモーヴ
注オペラダンシング


  【2R】

この鞍上は不器用過ぎて中山だと絶対に手を出さない騎手なのだが、今回に限っては買い。どうせ外回って決め手を使わせる騎乗なら、最初から外枠なら手間が掛からない。体はしっかりしている馬なので、良馬場で時計が掛かれば届くと思う。

◎ブロンクステイル


  【七夕賞】

中山の2000mということで厳しい消耗戦になると思う。タッチミーノットはレコード決着だった大阪杯での6着が大健闘。この時5着だったキャプテントゥーレとはクビ差。そこにハンデ差を考えると有利なのはこの馬だろう。逆にキャプテントゥーレは皐月賞を勝った舞台だが、この世代は弱い世代。その後勝った重賞は軽いメンバーだった朝日CCを2勝というもの。過去、強い馬を相手にした時は「完敗」を繰り返してきた同馬が、ここで58.5kgを背負って厳しい消耗戦を押し切るようなイメージは全く持てないというのが正直なところ。

相手はかなり難しそう。昨年の中山金杯で僅差の3着に健闘しているトウショウウェイヴ。もう一つ適性がはっきりしないが、長く脚を続けることはできるダンツホウテイ。今回は乗り上がりだろうと思うサンライズベガ。

◎タッチミーノット
注トウショウウェイヴ
注ダンツホウテイ
注サンライズベガ





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||