前日情報へ戻る



★本日のメイン

  函館11R
巴賞
◎1.マイネルスターリー
△8.エアシャトゥーシュ

マイネルスターリーの58kgに至るまでの実績は、全て函館・札幌開催で積んだもの。
本州のレースは、4着入線がやっとなのかと言った程度で、適性に明らかに差があります。
北海道シリーズの短い期間しか稼ぎ時がなく、かといって札幌記念のレベルになると通用しないだけに、今回が「休み明けで太い」などということは正直あり得ないと思うんですよ。
牧場の仕上げと適性のことを素直に信用するべきだと思います。こればっかりは鞍上の不安は抜きで。

他では散々推してて京都のキレ味勝負だと全然動いてくれなかったエアシャトゥーシュ。
タフな条件に替われば多少は違うタイプなんでしょうか…。

土曜の競馬を見る限り、人気で逃げた馬がそのまま残るなどということはなく、「実力があって人気がない」「実力が足りなくても条件と展開がドハマりする」ようなパターンしか来ていないような。
ここは仕上げ一息に思われていますが、マイネルスターリーが歩んできた歴史の重さに期待ということで。

  京都11R
プロキオンS
◎13.ダノンカモン
○2.ケイアイガーベラ
△1.エノク
△11.ナムラタイタン
△7.アーリーロブスト

ケイアイガーベラは、1400mで7勝していますが、当然負けたこともあります。前走の体重減+トップハンデや、その前の関東への輸送などだったりです。
確かに走れる状態であれば高いパフォーマンスを出すんですが、今回は一番の得意コースの阪神ではなく、京都開催のプロキオンS。おまけに、最内1枠2番という弱みもあります。
ほんのちょっとしたことで気を悪くして大コケする馬であることは事実で、そのせいで未だに重賞1勝しかできない馬なんでしょう。
冷静に考えればこの馬が出してる最高パフォーマンスで、重賞1勝しか出来てないなんてのは根本的におかしいですよね。
世間が指数を見て万全と思っている度合いとは違い、ツボにハマらないと強さを見せないわがままな馬という観点があってもいいはず。
個人的には、平田厩舎の調子が案外上向いてきてないのも気になりますし。

なので、京都であっても例年通りプロキオンSは外枠から、の発想で。
京都のダート1400mオープン戦を勝っていて、フェブラリーS4着馬のダノンカモンに軸をズラしておきます。
和田騎手もこの馬に乗ってこの条件勝っていますし、ケイアイガーベラを見つつ仕掛ける位置なのはまず間違いないでしょう。
いつもの力を見せてくれるのであれば、ケイアイガーベラにスンナリ間に合ってもおかしくない存在。

相手もなるべくなら外枠から考えたい所ですが、ケイアイガーベラを相手に回して、そこそこ戦えている馬の方が信用は置けるのでは。
少し要注意は、前走CBC賞は直前追いがバタバタの形、今回プロキオンSの直前追いがCW一番時計と、全く違う調整過程のアーリーロブスト。

  中山11R
七夕賞
◎5.マゼラン
○4.サンライズベガ
△2.アニメイトバイオ
△3.オペラブラーボ
△6.ケイアイドウソジン
△12.ドモナラズ

昨年は、展開とレース内容での判断で言えば「極端な馬場状態&極端な展開になり、究極におかしなことが起こった結果」ではあるんですが、音無厩舎が2頭出しを敢行して1着3着(サンライズベガ)した形でもあったんですよね。
厩舎の側面から言わせてもらうと、G3勝てるかどうか一杯一杯の馬だらけの所に、最高ランクの厩舎が真っ当に良いレベルの高い馬を持ち込めば、十分勝負になる。
あるいは、G1で通用する水準の仕上げで、サマーシリーズを狙って獲りに行こうと思って狙えば獲れる条件だということです。
「ドモナラズ程度の実力の馬が重賞を勝ててしまう」というのは、厩舎の勝負仕上げの背景がないと、正直足りない・あり得なかったと思うんですよ。

ハンデキャッパーの能力見極め性能が異常に高まっていて、馬場もそれほど不均衡などがない、その中でゴール前の0.1秒差を争って勝つという絶妙な部分を予想しなければいけないわけですから、これはちょっと特殊な力に頼らないと単勝は当たらないと思うんです。
自分の手持ちの武器で、過去歴の限界をアッサリ超えて今回は馬が強かった…というのを実現してくれる反則アイディア。それはやっぱり、厩舎の性能でしょう。
世界を獲った角居厩舎(今年の調教師リーディング1位)の再生力・勝負仕上げに期待してマゼラン。
角居厩舎は七夕賞が福島で行われている時は全く挑戦する気がなかったようですが、中山開催なら話は別ということらしいですね。

マゼランは前走の尼崎特別出走時に、僚馬のルーラーシップの宝塚記念の最終追い切りで併せ馬をして、あわや優勢という所だったんですよね。
16か月ぶりの休み明けで相当パワーアップしてきたことと思われます。
高速馬場の中山は適性面で不安はあったんですが、土曜の内容を見てみると上のクラスでは差しが決まってますし、上がりが滅法掛かるスタミナ馬場のようじゃないですか。
これなら履歴がまだ若く、2000mの持ち時計がそれほど速くもないマゼランでもむしろ戦える条件のはず。

キャプテントゥーレがスイスイ…なんてのはどう見ても起こり得ないメンバーが集まっています。
エーシンジーライン、ダンツホウテイ、シャドウゲイト辺りで結構なペースになりそうですし、非常に蒸し暑い夏場ということもあって馬も結構イラついてたりします。
こう言う場面で胆力があり、スタミナに長けた性能を見せてくれるのは、やっぱり高レベル厩舎だと信じて、リーディング上位厩舎同士の馬券は買っておきます。
マゼラン−サンライズベガ&ドモナラズも、相当人気のないフォーカスのようですが、これは全国リーディング1位2位同士の組み合わせだったりします。
馬の性能だけに頼れば必ず限界が出るのが、中山2000mのハンデ戦。2番が効かないキャプテントゥーレ&今年年間4勝?の森厩舎コンビだと厳しくないですかね。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||