前日情報へ戻る



★本日のメイン

  函館11R
青函S
◎4.シルクアーネスト
○7.ミッキーぺトラ
△6.エドノヤマト

函館で2戦2勝していて、函館での調整も全く問題ないシルクアーネスト優位でいいでしょう。
いくらなんでも準オープンの中距離芝で10頭を切るなんて、函館の過疎っぷりが酷すぎます。
どう動いたって内で詰まる以外は特別なロスもない少頭数なら、斤量の重たい馬のやりたい放題だと思われます。

盲点は、球節炎明けの牧場帰りで、森厩舎に全く帰っていないのに、たった2本でどうやら仕上がっているらしいミッキーぺトラ。
森厩舎の調整ではなくて牧場の調教なので、これは大幅な変わり身があってもいいはず。
前走のオリオンSの内容なんて参考にする必要はないですからね。

  京都11R
ジュライS
◎7.グローリールピナス
○15.エーシンホワイティ
▲1.カイシュウボナンザ
△11.エーシンリターンズ

小桧山厩舎は、ここ数カ月、相当変わってきている実感があります。
しばらくは早期引退する厩舎とほぼ同レベルで全然ダメだった時期がありましたが、やっぱり「スマイルジャックショック」の影響はかなり大きいんでしょう。
たまたま入ってきた素質馬に、厩舎の実力以上の目覚ましい活躍をされて、それで厩舎全体の勢いが甦ると言った感じで。
もちろん、スマイルジャックにおんぶにだっこだった時期が1年半ぐらい続いてたんですけども、最近は明らかに、未勝利馬が確実に勝ち上がり、条件馬がバテなくなってきている気配を感じます。
数字で言うと、年間連対率6%程度でしかなく年間10勝なんて夢、と言った厩舎が、今年は連対率で2桁を突破し、たった半年で昨年の成績に追い付いたと言えば驚きも増すかと思います。

グローリールピナスは、2歳の頃に早熟の勢いを駆って関西500万を勝ち、オープンで人気薄連対。
そこまでは良かったんですが、その後完全に蹄をやらかしまして、低迷が相当長く続きます。
ダートで一度復調らしき成績を見せたことはありますが、体つきはグダグダでパンとせず、本当に能力だけで走ってたようなものでした。その間ずっと裂蹄テープと曲がり鉄は履いていましたし、調教のペースも全然だったと思いますからね。
もちろん、460kg前後の中型牝馬ですから、準オープンクラスまで来てダートで通用するわけはありません。

しかし、前走の休み明けは、まだ体こそイマイチでしたが、脚元不安が解消されたようで、蹄鉄の矯正なし。
これは元々が芝向きの馬にとって朗報。
レースでは、まだコーナーワークで若干戸惑ってたような所もありましたが、あれはそれほど器用さがない馬で馬群の隙縫って中山のコーナーを攻めようとした結果でもあるでしょう。
この馬は見た目イマイチでも、準オープンの芝でまともに通用する実力がそもそもあるはず。
そして京都の1400m芝は一度勝ってます。前走は上がり2位での今回叩き2走目、勢いある小桧山厩舎で意欲的な関西遠征。馬場が渋るのもOK。
これは狙ってみたい場面です。

  中山11R
千葉日報杯
◎2.シャガール
○11.マイネルモデルノ
△9.ラッキーポケット
△8.マコトギャラクシー
△3.ゲームマエストロ

組み合わせや相手関係も影響しますが、この時期は降級馬=IDMにはホント逆らえません。
地脚の強さとはこういうことを言うんだ、という競馬ばかりされますからね。
で、その中でせめて世間が考える序列を崩せる馬に大きな可能性があれば、それに期待したいと言う考え。

本格化なんていつでもしていいのに、体質が未だに弱く、常に二番が効かないシャガール。
休み明けでリフレッシュしてきて、相手弱化のタイミングなら当然強調します。

相手注目は、どうしてここまで型にハマった戦略しか持たないのか知りませんが、どんなシーズンでも休み明けからの叩き3戦目に激走しているマイネルモデルノ。
確かに鉄砲は全く走れそうにないどんくさい馬だとしても、もうちょっと安定感があってもいいと思うんですが…。とにかく、この馬はいつも叩き3戦目で瞬発力コース→持続力コースの切り替えのタイミングが勝負。
やや頭数が落ち着き、展開も暴れなさそうなメンバーで、大トビタイプが大外8枠入り。強敵相手がいるかどうか・福島がなくなったことはともかく、条件はほぼベストです。

ゲームマエストロやマコトギャラクシーは、展開不発なんて過去に何度もキメていますよ。
そこまで絶対安定感があるかのように人気するのはどうかと思いますが…。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||