前日情報へ戻る



これで中山も最終週。個人的にはなかなか実りの多い開催でした。好調を維持したまま新潟へ突入したいと思います。
  【2R】

ダイワクレバーの前走はHレベル戦。しかしここは戦えそうな馬が芝から転戦してきた。シルクブラサージュは2走前に時計優秀の2着があり、体力を示した格好。脚も長い馬で条件は合いそう。ブートジョロキアは血統的にダートというのはここ2走が示す通り。過去2走を見る限りスタミナが武器になりそう。ネグレスコは非力さがネックになる。

▲シルクブラサージュ
▲ブートジョロキア
○ダイワクレバー


  【9R】

ラストノートは前走負ける辺りが「弱い降級馬」のパターンだと思う。アーバンウィナーも不器用な馬と鞍上だから都合良く内枠を捌いてくるなんて考えない。狙いとしてはこの条件を得意とするラークキャロル。あるいは3歳馬マイネルシュライやロジハーツなど。

▲ラークキャロル
▲マイネルシュライ
▲ロジハーツ
○ラストノート


  【千葉日報杯】

降級馬の中で中心になるとすればマコトギャラクシー。前走は距離不足で2000mで脚を長く使ってこその馬。ただシャガールが息を抜いて逃げる展開だと渋太くなるはずで、この辺りが展開によって左右されそうな部分。狙ってみたいのはダブルレインボー。新潟で好走しているが、立ち回る器用さがあって時計勝負にも強いタイプ。3走前のメンバーを考えれば、ここでもやれるだけの馬。ゲームマエストロはこの鞍上だとまた大外を回しそうで。


◎ダブルレインボー
○マコトギャラクシー
▲シャガール
注ゲームマエストロ




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||