前日情報へ戻る



 先週、プロレス(ZERO1)の試合を観戦したのですが、素質や力関係、トレーニングの量、スタミナ、体調、精神状態など、体や顔つきからわかるケースが結構ありました。馬見は、こんなところにも活かせるのだなと思った次第です。レスラーの体もやはり、馬見と一緒で”縦の比較”と”横の比較”が大切でした。
 そして、JRDBにはプロのレスラーよりも強そうに見える会員さんがいらっしゃることを、改めて痛感しました。
  京都5R ◎13番ソルデマーヨ

 後肢の蹴りが頼りないので、京都コースに替るのは歓迎。大型馬でも上体のバランスが良く、雰囲気があります。


  京都10R 3番○リベルタス

 引き続き体が仕上がっており、京都コースに替るのもプラス材料。ただ、距離は長いです。


  京都11R ◎13番キタノアラワシ

 冬毛が出てきたのは気になる材料も、一定のレベルでデキは安定しています。

 ○14番ルティラーレ

 依然、余裕の残る体つきも、相手なりに走れるタイプ。相手関係も楽になりました。

 ▲3番アドバンスウェイ

 好調期間が長く、見映えの良い馬体をキープしています。上位争いも可能。

 注9番マジックボンバー

 休み明け3走目で少し前進が見込めそう。

 △7番スマートブレード

 立派な体つきのままですが、冬場にしては毛ヅヤがまずまず。押さえで。 

△6番アグネスマクシム

 距離、コース適性ともに上位。返し馬で落ち着きがあれば。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||