前日情報へ戻る



今年の有馬記念は馬柱を見て考える程、難しくなり荒れそうに思えます。ブエナビスタ以外はかなりドングリの背比べかと。多分、自分は怖くてあまりお金は張れないと思います。馬券は簡単な構図で好配当が一番ですから。また正月から儲けていけばいいや、そんな1日になりそうです。
  【有馬記念】

今年の有馬記念でどうしても引っかかるのは、逃げて展開をキッチリ作ってくれる馬がいないこと。多分スローになるんじゃないか?という気がする。過去スローになったレースは大概荒れる。道中13秒台が2回あった、01年、07年、08年がそれ。4コーナーでゴチャつく中山で先行できない人気馬が外を回る競馬をするとかなりシンドイことになる。

ブエナビスタは昨年先行策を取って2着。スタミナがあるし今年は能力が一枚上がったから最有力扱いは当然だ。が、ここ2戦の結果からすると終いの脚を溜める競馬をするのではないかと思う。それで捌ければ問題なし。では1回詰まったら?。大外回ることになったら?。あとは皆さんの想像力にお任せします。

狙いとしてはスピードのある先行3・4歳馬を狙っていけばいいと思う。人気上位ではルーラーシーップ、ヴィクトワールピサらが引っかかると思う。面白そうなのはトーセンジョーダン。元々資質は高かった馬で、前走は時計も勝ち方も優秀。好位の内から抜け出す競馬はできる。もう一頭はダノンシャンティ。NHKマイルCを勝ったからマイラーというのは早計過ぎる。スローなら距離は持つかもしれないし、このメンバーでスピードは一番ある。

▲ルーラーシップ
▲トーセンジョーダン
▲ダノンシャンティ
▲ブエナビスタ




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||