スタッフコラム一覧へ戻る



  【中山3R】
◎15.ロングスローイン
◎16.ガリレオバローズ
○11.ヴェラシティ

 ロングスローインとガリレオバローズの新馬戦は上位がちゃんと強い馬だったので、指数的にもそのままスライドさせて良さそうなメンバー。ヴェラシティはずーっと好走していますが、特にデキ落ちもなく、安定した走りは出来ています。もう一つ時計を詰められれば、というところ。トーセンエッジはVTR見てもあまり強い印象がないですね。相当加速が遅い上に前脚の使い方もぎこちないですし。前走勝ち馬のコウヨウレジェンドはひいらぎ賞で4着でしたが、単純に牝馬に水を開けられている時点でどうかと。勝ったフレンチカクタスは強かったですが。東京とか中山とかではなく、単純にキレの使えないディープ産駒ではちょっとどうしようもないのでは、という感じがします。


  【中山8R】
◎16.デイトユアドリーム
○4.シャドウエレメント

 1000万だったら11秒台くらいを想定したいところ。中山は良馬場ならきちんと時計は掛るので。時計比較だとデイトユアドリームとミッキーフォルテが良い所ですが、ミッキーフォルテのレース内容がほとんど流れ込みばかり。もう5歳馬ということも考えると妙味で飛びつくのは危険そう。ここは3歳で休み明けとなるシャドウエレメントに期待。履歴は浅いですが、前走のレース内容はそれまでとは一変したもの。パワーある形をしているのも乾いた馬場ならプラス。


  【中山9R】黒松賞
◎4.ヤマノラヴ
○15.ツクババレー

 マヤノラヴは体型的にも走りを見ても短距離馬です。1200mでなら見直してみる価値はあると思います。ツクババレーも同様に。ダンシングロイヤルやテイエムオオタカは1200mが初。府中の1400mなんて中山1200mに比べたら相当流れは緩いので、対応できるだけのモノがあるのかどうか。


  【中山11R】ディセンバーS
▲5.サニーサンデー

 近走の履歴を見るだけでも、とにかく溜めよう溜めようとしているようですが、全く結果が伴っていないのは一目瞭然。大跳びで瞬発力なんてないので、早め早めの競馬でいいはず。デキは良いです。乗り方一つだと思うのですが。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||