前日情報へ戻る



  阪神11R 阪神ジュベナイルフィリーズ

 ◎1番アヴェンチュラ

 すっきりと体が仕上がり、全姉のトールポピーよりもマイル適性は高い馬体の構造をしています。内枠なので、揉まれずに前半を運べれば、力を発揮できます。

 ○11番レーヴディソール

 この母系は脚捌きが硬い産駒が多いのが特徴。それでも、気性は非常におとなしく、2歳牝馬とは思えないほど無駄な動きがありません。現時点では、人気が先行していますが、マイルまでなら持ち味が活きるタイプです。

 ▲12番ツルマルワンピース

 土曜日の阪神で好成績を残したアンカツ騎手。騎乗馬のデキや能力よりも、鞍上の手腕によるところが大きな勝利で、さすがの存在感でした。地味なタイプながらも、中間の仕上がり、気配ともまずまず。距離に一抹の不安はありますが、馬場が味方しそうなので、相殺できるとみます。

 注14番ダンスファンタジア

 藤沢和厩舎の管理馬らしく、上体の見映えは上々。ただ、飛節のブレと、後肢の繋の沈み具合が、阪神コースでは少し割引材料となります。距離も、本質的には1ハロン長い印象を受けますが、この相手なら上位争いも可能。

 △5番フォーエバーマーク

 映像で見ると、父の産駒らしくボリュームのある体つき。その分、距離の不安はありますが、明日の馬場が向きそうです。G1レース向きの気性をしています。

 △9番マルモセーラ

 派手さはありませんが、一定のレベルでデキは安定。脚捌きの硬さも、明日の馬場なら問題なさそう。

 △7番リトルダーリン
 
 上質な筋肉を身にまとい、仕上がりも良好。小柄で阪神の急坂が心配ですが、レースセンスの良さに期待。

阪神12R 5番フェイムロバリー

 前走は休み明け2走目で馬体に実が入り、落ち着きも十分ありました。引き続き、相手関係にも恵まれています。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||