スタッフコラム一覧へ戻る



先週のJC(G1・芝)では海外馬が8頭も出走したが、今週行われるJCダート(G1)では、一転して、その海外馬の参戦は0頭と。相も変わらず間抜けなJRAさん。このような企画で、どうして競馬ファンが増えるのでしょう。なにはともあれパドック&返し馬情報がんばります。
  阪神11R 芝1800m 鳴尾記念(G3)

◎ヒルノダムール:叩き3走目、走り頃。前走(菊花賞)は距離も長く、ペース、道中の位置取り(後方の内でゴチャ付き)も向かず、能力を出し切れず。巻き返す。

○アドマイヤメジャー:息遣いが粗く、アテにし辛いタイプだが、前走のレース内容(大外捲り)にデキの良さ伺え。引き続き、鞍上がルメールJなら、逆転まで。

▲リルダヴァル:使われる毎にデキ上向く。距離・コースともベスト。

注ルーラーシップ:休み明け緒戦で、現時点では割り引くも、仕上げ次第では、単まで望める実力馬。パドック情報必見。

△リトルアマポーラ:叩き3走目、デキ上向き押さえは必要。


阪神

  9R
◎リバーハイランド:レース間隔を詰めて使えるのは好調の証。前走は、シャドーロールを初装着し、勝負処で、少し戸惑った場面あっただけに、装着2走目のここは慣れも見込め。
  12R
◎マイネルカリバーン:久々の前走の馬体重が+22kと幾分か太めに映ったが、走れる態勢にあり、結果(2着)と地力を証明。2走目の上積み見込め。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||