前日情報へ戻る



東京スポーツ杯のダコールはあり得ない位置から5着していて、坂上だけでどんだけ伸びたんだ?という脚だったと思います。騎手のコメントが「今日は折り合いに専念していきました。少し行きたがっていましたが、最後は来ているし、距離のメドも立ったと思います」 。馬なりで行かせてあげてください(笑)。
  【2R】

ジャービスの初戦は内が有利な状況の中、先行馬で決着したレース。そんな中、外を回って上がり1位で追い上げたのは十分強い内容だったと思うし、距離も足りなかった感じがある。今回は2000mなのでもっと能力を発揮できるはず。強敵はスマートロビンのみ。

◎ジャービス
○スマートロビン


  【霜月S】

サンカルロはスプリンターズSで不利を喰らっても伸びてきたか、と思えば、前走のように好位を追走すると何にも無しだったりする馬。成績を見ると掴みどころの無い馬に見えるが、ポイントとしては「底力はある」「自分では動けない」「時計勝負にはメチャメチャ弱い」「マイルは微妙に長い」ということなんだと思う。馬体を見ると良い馬なのに、芝では好走するための注文が多過ぎるのだ。で、陣営も悩んだ末のダート選択だと思う。血統を見れば「ダートだろ」と言われそうだし、1400mというのも合っていると思う。狙うなら1番人気になっていない今回。相手はトップHでも1400m6勝のナムラタイタン。

◎サンカルロ
○ナムラタイタン





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||