スタッフコラム一覧へ戻る



  【福島1R】
◎15.ダイキチチョウナン

 芝は大分外有利になってきた印象です。特に1200mでは外枠有利と言えるでしょう。そして2歳戦ではまだちゃんと腰の良さが効いています。トモがちゃんとあってパワー負けしない馬体が理想。そうなると、ダイキチチョウナンは馬体的にはベスト。馬場状態からの外枠も良いんですが、できれば逃げないで欲しいところ。逃げて内ラチ沿いを通るとその分不利になるので。


  【福島8R】
◎11.エクレウス
○6.バンダムクラウス
▲10.ケイツーノース

 人気薄で走った後に追いかける形はあまり良くないパターンではありますが、開幕週で差し届かず→荒れてきた馬場で足りる、というのは土曜1Rのコラムと同じパターン。当てはまるのがエクレウス。軽い馬場で残っただけのカラフルパレットやビラゴーティアラ辺りはちょっと評価を下げたい場面。バンダムクラウスは逃げでなければ馬場の良いところを選べるはず。時計掛かる馬場自体に強いのなら、とりあえず良いでしょう。馬格の面では非力なタイプよりも肉量のあるタイプを、ということでケイツーノース。


  【福島10R】磐梯山特別
◎7.ブルースターキング
○8.サクラキングオー
▲3.リヴィエラブルー
注5.クロカンブッシュ

 本当はもうちょっと荒れ馬場になってくれると理想的ですが、スタミナ条件でならブルースターキングが中心になれるはず。サクラキングオーの2走前はどうも状態面一息だった様子で反応していませんでした。リフレッシュ挟んで一回使って状態が上向きであれば。リヴィエラブルーもこういう条件で走れる体型。体格が大きく腹袋も大きいタイプで良いと思います。クロカンブッシュは2着キャラですが、そのくらいなら走れるんでしょう。外伸びを強く意識するのも今の所は1200mだけで良いと思っているので、差し馬のクロカンブッシュはどうしても抑えに回さざるを得ません。


  【福島11R】みちのくS
○9.ファルクス
○2.バンガロール

 内を通ってしまう逃げが辛く、外枠有利。土曜の傾向ですが、それは500万の話、ということはあるかもしれません。1600万までくると、荒れ馬場だろうがなんだろうが我慢してしまう逃げ馬がいるかもしれません。トータルでバランスを見ると、ファルクスが予想としては落ち着く馬かと思います。福島得意で差し馬というのも今の馬場なら良いでしょう。時計的にも8秒台になら対応できます。近走もゴチャ付いて脚を余しているレースがあるので、スムーズに捌ければ。バンガロールは前走は内から差し切りましたが、少頭数でバラける展開だったのも味方しました。この頭数なら外に出すしかないでしょうし、大跳びで勢い乗れるタイプなら浮上は可能。出来も絶好調です。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||