前日情報へ戻る



  京都11R ファンタジーS

◎8番マルモセーラ
○11番レッドマーベル
△2番ツルマルワンピース
△13番ハピシン


全体的なレベルが微妙なので、単純にスピードが上のマルモセーラに期待。

前走は休み明けでも動ける体つきでしたし、しなやかさがあって京都は合うタイプ。

無理にでもハナへ、という感じでもありませんし、ここでも十分通用しても良さそう。



レッドマーベルは一変した内容を評価。

新馬戦は直に見られていないものの、前走くらいは走れて当然の体はしていました。

距離が伸びて良さそうですし、まだ上積みも期待できるだけに狙ってみたいところ。



ツルマルワンピースはそれなりのスピードと立ち回りが武器。

前走のように早めに抜け出しができればここでも勝ち負けできるはずですが、上がり勝負だと辛そうな馬。

このメンバーに入ってしまうとそこまでスピードが抜けていないだけに、枠順と鞍上に期待を込めて。



ハピシンは小柄でも背中はしっかりしていて、牝馬らしい柔らかさも十分。

それだけに前走の馬場は厳しかったはずで、良馬場なら前進がありそう。



サクラベル、ルリニガナの2頭は共に競馬上手が売り。

トレセンに入っての成長なり、周りの馬が良化していないなどがないと、重賞で勝ち負けするかは微妙なところ。





  京都7R



◎1番エイシンオスマン

▲7番ノーブルディード



エイシンオスマンは一気の距離短縮になりますが、馬体的には上の存在。

ただ、距離短縮だからと言って折り合いに不安がなくなるわけではないので、そこだけが不安。



ノーブルディードも同じようなタイプ。

今回も外枠なのでレース運びは難しそうですが、少頭数なので上手く内に入れてくれれば。





  京都12R



◎6番ナムラアトラクト



乗り替わりだった前走は、ゲートも難なくでて圧勝。

ここでもスピードは上のはずで、時計勝負なら強さを発揮できるタイプ。

関西に戻っても馬体を維持できていれば、1200でも粘り込めるはず。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||