前日情報へ戻る



少し古い報道だが、競輪がミッドナイト競輪というものを始めるらしい。 1レースの発走が夜の9時過ぎ、最終は11時半頃だとか。 実際の競輪場に観客を入れないことで、警備や無料送迎バスが不要になりコスト削減を図り、発売はインターネット投票とのこと。 あとはレースの実況の中継の整備が必要だろうが、BSやCSでの対応だろうが、スポーツバーを少しマニアックにたようなKEIRINバーができればそれなりに売上は上がるとおもうが、それ以上にノミ行為が横行する気もするが・・・。 ただ無観衆というのはスポーツのライヴ感を損ねるものだが。
  東京11レース ユートピアS

◎ 2..レディアルバローザ

数少ない牝馬限定の準オープン戦。18頭のフルゲートになったが中心は3歳のレディアルバローザで。
ここまで11戦で掲示板を外したのは桜花賞とローズSのみ。
桜花賞も勝馬のアパパネからは0.7秒と大きくは負けていない。
春の終わりにはエーデルワイスSでプリンシパルS3着のバシレウスに先着しており、その時と同じ東京のマイル戦で牝馬限定の自己条件なら負けられない。
相手は同じ3歳馬のエーシンリターンズ・トゥニーポートと距離延長がプラスにはたらきそうなデリキットピース。

  京都7レース 2歳500万下

◎ 3.クエルクス

前開催までは2歳の1勝以上のレースは週にひとつだけだったが、今開催から主場では毎日500万またはオープンの番組が組まれている。加えてメインに2歳牝馬限定の重賞が組まれている為にこのレースは7頭と少頭数に。
クエルクスは、同厩舎のケイティーズジェムとの兼ね合いもありファンタジーSの登録はなく、ここで2勝目を確実に挙げて阪神JFへという目算。勝ち上がった新馬戦自体のレベルは疑問だが、福永騎手が引き続き手綱を取ることは好感。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||