スタッフコラム一覧へ戻る



  【新潟11R】レパードS
◎11.ミラクルレジェンド
○9.プレファシオ
▲6.ソリタリーキング
注3.グリッターウイング
△2.ミッキーバラード

 今年は去年のトランセンドのような衝撃的な上がり馬が居ないので、なかなか難しいメンバー。ざっと見て、履歴に傷が最も少ないのがミラクルレジェンド。芝で勝ちあがれず、ダート変更してから3連勝。JDDで4着には敗れましたが、僅か0.1秒差ならほとんど格としては最上位扱いでも良いはず。心配点は牝馬ということでしょうか。夏は調子が良いことが多い牝馬とはいえ、結構厳しいレースになるだけに。また、比較的馬場が軽い状況で勝ちあがってきただけに、今の基本時計が掛る新潟のダートでどうか?という不安もあります。
 それなら同じくJDDでは不発に終わったプレファシオ。体力は自身がある馬で消耗戦で強いです。春の段階で昇竜Sで51秒台で勝てるのなら、ひとまず合格点。JDDは時計が遅く、差すには厳しい展開だったようなので、今のHペースがやたらと頻発するこのコースなら逆にチャンスは十分。

ソリタリーキングはヒヤシンスSでも強い内容でしたが、しっかり1000万も勝っての参戦。ただ、ダート馬としては体力型ではなく、末脚を活かしたいタイプなだけに、Hペースになるようなら末を無くすかもしれません。潜在能力は通用して良いです。あとは展開向けば。
 ミッキーバラードも1000万勝ちでの参戦。グリッターウイングは1000万2着でしたが、内容としてはスローで届かなかっただけで、十分通用していました。プレファシオにもミラクルレジェンドにも負けているミッキーバラードよりは、グリッターウイングを上に取ってみたい気持ち。グリッターウイングの2走前レースからは次走も好走馬が続出しています。小倉1700mに回る馬が多いですが、同じ1800mの方が相性良いのでは。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||