前日情報へ戻る



  【阪神10R】宝塚記念
◎9.ロジユニヴァース
○8.ブエナビスタ
▲17.ナカヤマフェスタ
注2.アーネストリー
△18.ドリームジャーニー


 阪神は結構強い雨が降ったようですね。土曜は不良馬場で終りました。明日も朝まで降る予報が出ているようなので、馬場回復はあまり望めない、という方に振ってみます。
なので、本命はロジユニヴァース。ご存知ドロドロ馬場のダービーを勝ったように、道悪適性は高い馬です。さすがにあのダービーの馬場で超Hペースを追いかけて、では疲労がなかなか抜けなかったようで、立て直しには時間が掛りました。日経賞ではまだ全然仕上がりが緩く、ただのデカい馬に成り果てていましたが、それでも十分な粘りを見せていて、内容的には見所があるものでした。日経賞時よりは仕上がりが良いというのなら、それだけでGUは勝てるレベルの馬。そこで今回の雨はこの馬に味方すると見ます。とにかく出来さえまともなら。

 相手に取りたいのはやはりブエナビスタ。ヴィクトリアマイルでは個人的には昔の硬さが結構解消されているような印象を受けたので、別段出来が悪かったとも思っていません。もちろん馬に関わっている人たちから言わせれば不満のある出来だったのかもしれませんし、勝ったとは言ってもギリギリでしたから、それも分かります。そもそもスタミナもある馬なので、有馬記念でも強い2着ができたわけですし、どこまで馬場が悪く(良く)なるのか分かりませんが、それこそ去年のダービー程でもなければ、それなりには力は発揮できると思います。

 一方で評価を下げたいのはジャガーメイル。出来が良いのは確かのようですが、この馬、キレ味は何度も示していますが、スタミナを示したことはありません。道悪経験といえば目黒記念2着が印象的ですが、2着とは言ってもミヤビランベリに5馬身も「突き放された」2着なだけに。メンバー的にはスローになっても不思議は無い組み合わせですが、道悪だというのなら評価を下げたいです。

 以下スタミナのありそうなところを。ナカヤマフェスタはロングスパートも得意で瞬発力も備えています。2200mもセントライト記念勝ちがありますし、不良のダービーでも追い込んで4着しています。アーネストリーは体型的に持続力あるタイプに見えますが、履歴や走りを見るとどうも平坦の方がいいのかもしれません。ドリームジャーニーは去年の勝ち馬。能力も適性も疑う余地はありませんが、どうも天皇賞前に一頓挫あったらしく。問題なく回復していれば当然有力。出来がまだなら今回は厳しいのかも、という扱い。



  【函館7R】
◎11.タイセイレジェンド

 降級は2頭。内1ビバエルフが取り消し。もう1頭のレッドジールも前走は逃げず被されてダメだったという結果。逃げれば、という可能性と、中距離馬ではない、という可能性とがありますが、ここは他にもアイデア出せる馬がいるのでそっちから。タイセイレジェンドは初ダートになる3歳馬。大型馬でかなり動き自体も大きなタイプなんですが、逆に体の収縮が甘く、芝だと瞬発力不足になってしまっていました。そこで今回のダート替りは狙って良いチャンスなのでは。






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||