前日情報へ戻る



  【東京6R】
◎16.ダイワアセット

 本質的には速い馬場は疑問ですし、距離も1Fくらい短い印象ですが、前走は直線で詰り、下げて外に持ち直してから再浮上してきたものの僅かに届かず、という内容。外枠ならもう少しスムーズな競馬ができると思いますし、鞍上も2戦目で前進を期待。


  【東京10R】ジューンS
◎2.ミッキーミラクル

 指数的にはハンデキャッパー良い仕事し過ぎですね。ほとんど指数的には差が無い状態です。であるならば、個人的にはミッキーミラクルの「今の」府中適性を評価してみたいなと思います。NHKマイルCのレコードに始まり、京王杯や安田記念でも超好時計連発の今の府中の芝。そういう馬場で前走勝ったという履歴を尊重。土曜の稲村ヶ崎特別を勝ったミステリアスライトと同じ考え方。


  【東京11R】エプソムC
○8.シルポート
▲15.ゴールデンダリア
△2.セイウンワンダー

 例年であれば、この時期はもう荒れ芝・硬い馬場で外伸び、という感じなんですが、今年はそんな状態にはなっていません。かなり良好な状態をキープしています。
 10Rの考え方をなぞれば、ここはメイS2着のシルポートは中心的扱いで良いはず。メイSじゃなくても都大路Sではレコード僅差で走破しているわけですし、スピード性能は高いはず。あとは毎年好走馬を送り出している新潟大賞典組から、ようやく軌道に乗ったゴールデンダリア。セインワンダーはマイラーズCのようなスローでは脚を余すような形に。皐月賞よろしく、差しに展開が向くようなら、出番があるのかもしれません。もちろんシルポートが逃げる前提でなら、流れ的には願ったり叶ったり。GTで比べると現4歳のクラシックを戦った馬達はほとんど歯が立たない結果が続いていますが、GVでならなんとかなっても。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||