前日情報へ戻る



先週のダービーはまさかヴィクトワールピサがそんな状態だったなんて…という驚きのパドックでした。だからという訳ではないんでしょうが、スローなのに全く強気な競馬はせず。あの上がり勝負では外回った馬は全滅。内を回った軽いスピードや瞬発力のある馬に有利な競馬になりました。底力が問われないダービーなんて?というのが本音です。まあ、別の解釈としては、Hレベル世代でも上位の実力は接近していた可能性、もあるのかもしれませんが。いろんあ意味で競馬の深くて暗い「底」を見た気がしました。
  【2R】

狙ってみたいのは前走パドックで◎を打ったリッチチャンス。前走は直線だけの競馬で上がり1位。流れに乗れていなかったのと、距離延長も良さそうではある。相手はヒノモトイチバンはIDMで抜けている存在。

◎ヒノモトイチバン
▲リッチチャンス


  【湘南S】

スピリタスが馬体は良い馬なのに、勝ちきれないのは「スケール感がないから」だと思う。しなやかで脚も速いから、瞬発力はある。が、体の無さがネックで「最後のもう一伸び」が足りなくなる。簡単にいえば中速の吹け上がりは良いが、トップエンドの伸びが物足りない車。こういう問題はクラスが上がれば上がるほど、勝ちきれない大きな要因になってくるもので、現級で10戦勝ち上がれていない辺り、ここらが一つの壁ということ。ここを一発で通過するとすればタイガーファングか。中央移籍で4戦でここにいるという馬で、資質的には高いはず。

◎タイガーファング




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||