前日情報へ戻る



今週からローカル開催は新潟に。 福島、新潟共に関東圏の競馬場という括りだが、栗東からの輸送を考えた場合、新潟の方が断然便利。 昨年の春の開催の成績の東西比較では、 福島開催では関東馬39勝で関西馬33勝 新潟開催では関東馬42勝で関西馬54勝 と、新潟では関西馬は更に数字を伸ばしている。 この新潟開催は狙いの中心は関西か。
  東京11レース 青葉賞

○ レッドスパークル

ダービーへの路線の多様化を理由に今年から青葉賞によるダービーの優先出走権は2着までに。今年の出走馬の中ではペルーサは賞金的にほぼ大丈夫だが、それ以外の馬はなんとして権利を取りたい。
特に来年の2月で定年になる池江泰師にとっては最後のダービー。トゥザグローリーで何としても権利を取りたい所。
馬券的な妙味はレッドスパークルか。
間隔の開いた皐月賞を挟んでここでダービーの権利取り。
東スポ杯2歳Sでローズキングダムの0.3秒、京成杯でエイシンフラッフから0.4秒の内容なら、このメンバーなら十分勝負になる。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||