前日情報へ戻る



今週末のお天気は気温も上がり、良好の様子。それにしても、ここんところ寒暖の差が激しく、体調を維持するのに精一杯の日々でしたが、こんな時に限り、なんだかんだと野暮様が入ってくるのが世の常。ただ、この歳になると、身体の無理は利かず、明日、明後日の仕事が脳裏をかすめ、無茶遊びは自然に手控えるようなります。それもこれも仕事があるからこそです。会員の皆様に 感謝! なにはともあれパドック&返し馬情報がんばります。
  京都10R ダート1900m 桃山ステークス

上位有力馬、横一線と云った感。また、他のレースもコレっと云った馬も、レースも見あたらず、現時点での予想は難解。パドック&返し馬情報がんばります。


  東京11R 芝2400m 青葉賞(G2)
○ペルーサ:見映えする馬体、素質もある。が飛節がブレ気味なだけに、揉まれ弱さは残っている。ただ、広いコース替りは好材料。
注ハートビートソング:馬体絞れデキ良く、距離、コースとも向く。ただ、時計が速くなるようだと微妙。

注トゥザグローリー:大型馬も身体は薄手の造りで、手脚は長いが、胴の長さはそれほどでもない。全体的には垢抜けした馬体だが、四肢の球関節が硬く、揉まれ弱さ残り、流れ次第と云ったところ。

△ロードオブザリング:一息入れられたが、距離向き、勝負根性あり、当日の仕上げ次第では上位争い可能。

△エクセルサス:薄身体型だけに、ポン駆けは問題無し。ただ、脚捌きの硬さ覗き、揉まれる展開になると微妙も、広いコースは好材料。

△コスモエンペラー:馬体に関しては問題無いが、気性面で煩い面残り、揉まれる競馬になると頼り無い。ただ、輸送距離が短くなったのは好材料。スンナリなら。

*コスモヘレノス:少しデキ上向くも、トモ(後肢)が甘く、ソエも少し気にしている様子。近2走、脚質転換を図っていつようだが、瞬発力勝負だとまだ分が悪い。

*スマートフォーカス:デキの良さと相手関係から、前走は距離をこなしたが、、本質的には若干、長い感。デキは強調出来ても・・・。

*ベストブルーム:仕上がってはいるが、馬体構造、気性面からも距離延長は割引。

*ミッションモード:前走は長距離輸送の影響もあっただろうが、前走比、-24kは減り過ぎの感。当日、どこまで馬体が回復しているかが鍵。

*メイショウエバモア:ダートで2連勝と勢いに乗っているが、如何せん、芝でこの距離となると割引が必要。




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||