スタッフコラム一覧へ戻る



馬場情報でも書きましたが、芝コースは内側の荒れ方がレースを行うごとに酷くなっていますね。勝ちに行く競馬というか、11Rのブラボーデイジーや12Rのエイシンダヴィンチのような競馬をする馬には少々厳しい様子。さすがにもう外差しで良いですかね。


  【福島2R】
◎12.ヒノブラン
◎6.ヤマニンアストレア
○2.サザンクロスレディ

 土曜の滝桜賞は、正直ビックリするぐらいレベルが低い面子だったんですが、初ダートのヤマニンシャスールが指数トップできちんと2着。ここも似たような構図で、初ダートの2頭、ヒノブランとヤマニンアストレアが上位。馬格あるヒノブランの方を前日では多少興味強めで。ダート組ではもう新味のようなものはないです。サザンクロスレディがこれくらいの未勝利ならきちんとスピード上位です。


  【福島5R】
◎6.メジロジャクソン

 ハナからテン争いが行われる1200mでは、特に内側の馬場の悪さは堪えるようで、逃げ先行馬には苦しくなっています。土曜の傾向を見ても、連対馬の枠は真中より外の馬がほとんど。外枠有利傾向とも言えるかもしれません。そんな中で6番枠というのはやや気になりますが、大型馬の大跳びで脚質的にも芝1200mなら差しに回れそうなメジロジャクソンは状況に嵌る可能性が高そう。内外の差が無いような馬場状態ならオペラライコーのような脚質で4角先頭くらいのことができる馬の方がいいんですが、今の馬場でそういうことをやると厳しそう。


  【福島8R】
○13.ブルースバローズ
○16.ヒカルプリンス

 ブルースバローズ大型馬で足腰がしっかりしている馬で、時計が掛る馬場は得意。ここ2走は出遅れたり、スタート直後の不利があったりしましたが、特に2走前のように、今は追込みも効く馬場。出負けも逆に奏功するかも。外枠も○。心配点は比較的積極的な騎乗が多い鞍上でしょうか。それなら、さらに外枠のヒカルプリンス。筋肉量豊富な馬で、時計は掛る方が良いタイプ。そして大跳び。中距離では先行できるスピードがありましたが、1200mへの距離短縮なら差し〜追込みの位置取りになるでしょうか。外差し馬場と合わせて状況が向くかも。


  【福島11R】
◎2.アイスカービング

 内枠が厳しい状況+逃げ先行馬も厳しい状況という2重に厳しい条件を背負ってしまったのがリキサンシンオー。スピードは十分ですし、骨太でトモも大きくパワー兼備しているので、馬場自体は大きく苦にするタイプではないと思いますが、状況不利であることは確か。外枠なら控えることも考えられましたが、最内枠ではもはや行くしかないでしょう。展開的にも苦しくなってきそうです。指数上位馬も逃げ先行馬が多く、隊列も前掛りになりそうなメンバー。馬場状況も合わせて、差し追込みが決まる臭いはしますね。そういう状況でアイスカービングが軽ハンデ、内枠は気になるものの、差し追込み脚質であることを考慮し、指数上位であるなら、大外一気の可能性は十分。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||