前日情報へ戻る



スクリプトエラーでコラムアップされてなかったようです。申し訳ありません。
  東京1R
◎12.サクセスゴーランド

サクセスブロッケン、サクセスオネスティの下。
例によって脚の形が微妙で、馬体センスは逆になかなかというタイプ。
脚抜き良いスピードダートは兄弟揃って大得意。
あ、1番上のサクセスサーマルも府中ダートだけは走りましたね。
おまけに兄のサクセスオネスティも、新馬は中山1800mに出て変な負け方して、距離短縮1400mで結果を出しました。


★本日のメイン

  福島11R
福島牝馬S
◎4.ウェディングフジコ
○1.チェレブリタ
▲2.ショウナンラノビア
▲7.ダノンベルベール
△3.ジェルミナル

馬場の回復度合いが分からない以上、いくら前日に馬場考えてもしょうがないので、長期的に見ての内枠有利+中山牝馬Sとの直結性を買います。
何だかんだでウェディングフジコやチェレブリタは福島上手いですし、馬場悪化も気にしません。
調教映像見ても好調な馬が内枠側に密集したので、ブロック買いも敢行してみます。

中山牝馬S組が6頭以上(占有率1/3以上)出走した場合、同距離かつ同メンバー出走=同質の展開になりやすい影響もあります。
「同じ先行馬が引っ張るなら、こういうタイプがまたやってくる」ということです。
昨年こそ馬場が変なことになった上に先行馬の並びが全然違ったため勝ち馬が入れ替わりましたが、オースミコスモやマイネカンナはそういった背景の助けを借りたことが大きいはずです。
そもそも前走好走している時点で好調ですしね。
今回またブライティアパルスが縦に隊列を引っ張ってくれるなら、ハコ内競馬が抜群に上手いウェディングフジコがどうしても鬱陶しいはず。
チェレブリタもまた上手く行くだろう寸法。

穴で注目は、脚元不安がなくなって遥かに動きが良くなったショウナンラノビアと、オークス以来でもいい仕上がりっぽくて単体でレベルの高いダノンベルベール。
ショウナンラノビアはそもそも上がり勝負などまるっきり通用しない特攻型の先行馬で、元ダート馬なので馬力はしっかりしています。
重が残る福島などは絶好の条件のはず。
ダノンベルベールは福島で勝ったことがありますし、雨馬場実績もあります。桜花賞→オークスは戦った相手がそもそも強すぎ。
6年前にマイネヌーヴェルがオークス以来の実戦で2着したことがありますし、無理筋のローテではないんです。
三浦皇成もこの福島かなり見えている方ですし。

ブラボーデイジーは、多分ブライティアパルスと相性悪すぎのはず。
大トビで加速にゆったり乗せるブラボーデイジーは、道中どこかでグッと緩んで息を入れるポイントが必要。
こういう小うるさい逃げ馬がペースを荒らすと、無駄足を使わされ完全に戸惑ってしまうようです。府中牝馬Sの大惨敗などはその例。
レジネッタは今まで何をやってもムダだったので、今更人気してもどうなんでしょうか…。
個人的にはあのタメの作れない前足してる限り、中距離では論外の評価なんですが。

  京都10R
オーストラリアT
◎12.ファリダット
○5.ダイシングロウ
▲8.サンダルフォン
△17.シンボリグラン

短距離OPでは、常に格上挑戦の馬かIDM70台を出せる馬を中心に、といってますが、さすがにリキサンファイターは無理ですよね…。
というわけで、安田記念3着がまだ光っているファリダットにします。
雨の影響でそこまで高速すぎもしない状況であれば、追い込み脚質でもハンデ戦独特の展開で間に合うと考えます。
この馬はマイルでいくら頑張ったって適合するわけないんですから、もう諦めて距離縮めた方がいいですよね。

そしてIDMでも上位で、見所もありそうなのがダイシングロウとサンダルフォンの両追い込み馬。
ダイシングロウ−ファリダット−サンダルフォンで推定上がり1・2・3位。
これがIDMで上位を占めるんですから、軽ハンデをもらえても先行馬がかなり弱いと考えることも出来ます。
今年はAコーススタートではないわけですし、テン争いも厳しくなりそうですから、開幕週でも差し同士の決着があるのでは。

ダイシングロウは短距離に路線転換し4戦しましたが、その内3戦で上がり1位。流れに相当戸惑った最初の淀短距離Sですら上がり1位でした。
前走は中山で馬群の大外を捲って動く相当苦しい競馬をさせましたが、それでも最後までキチンと伸びてきています。
これは直線まで控えれば、さらに末脚を増すことでしょう。
絶対に合わない中山→2勝している京都ですし、この条件好転なら買い。
サンダルフォンはハンデ55kgと見て一瞬戸惑いましたが、この馬は北九州記念を勝ってからG2G1の格上条件へプッシュしまくりで、別定戦しか使ってなかったんですね。
今回はかなり久々のハンデ戦。54kg→55kgと1kg増で済んだのも助かりました。
馬群の中で立ち回れるようになった分、ここなら見直しも。
シンボリグランはずっと強調している「重上手」「能力上位」なので、枠が多少厳しいですけども押さえるべき。

コスモベルやセブンシークィーンは、結構内伸びで前止まらずのトラックバイアス頼みタイプ。
フラットな馬場状態だといろんな場面でちゃんと負けてます。信用置けるタイプだとは思えません。
ケイアイアストンはレース見る限り過剰な前傾ラップ向きで、京都は合わないのでは。
アーバニティーは初の条件に向かう場合、姉のスティンガーが好走しそうなコースでだけケアしてればいいです。
筋肉の収縮感とかフットワークの細かさとか一緒なので。

  東京11R
メトロポリタンS
◎4.トップカミング
○1.トウショウウェイヴ
▲6.ケイアイドウソジン
△5.セラフィックロンプ

トウショウウェイヴに府中の主役を完全に奪われた感のあるトップカミングですが、この馬だって府中は得意ですし、2000mよりも2400mの方が上手かったりします。
メンバー考えると単勝5倍とかの馬ではないんですよね。
白富士Sの凡走が評価を落としていますが、あれは上がり4F46秒台っていうマイラーのキレの方が生きた展開だけに、距離適性の差が出た格好でしょう。
同じスローでも、2400mなら脚の使い方が変わると思います。
もちろん前走は相当目立った不利でした。上位3頭に次いで上がり4位を出しています。鞍上も蛯名騎手に戻りました。

トリビュートソングのように豪快ではあっても競馬がドヘタなキャラはあまり好きではないんですよ。
展開予想で力出し切っても圏外になってるように、弾ける瞬発力じゃあない追い込みは開幕週では評価できません。
ここは内枠でIDM上位の、「計算の立つ脚質」を評価するべき場面。

穴で注目は開幕週Aコースでスローペースなので、先行脚質+IDM上位で、展開予想見ても流れ込みができそうなセラフィックロンプ。

(京介)




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||