スタッフコラム一覧へ戻る



競馬稼業はつらいよ
阪神10R 芝1200m 淀屋橋ステークス(ハンデ) 活きの良い馬も見あたらず、ハンデ戦となれば 現時点での予想は難解。 パドック&返し馬情報がんばります。 阪神 4R ◎ルグランヴォヤージ: 大型馬2走目、上積み大きく。勝ち負け。 5R ◎シンコープリンス: 好調キープ。距離向き、渋化残れば更に。堅軸。 中山11R ☆皐月賞(G1)☆ ◎ヴィクトワールピサ: 馬体のバランス、筋肉の質、肌艶とも良く、 レースセンス抜群。 現時点では他馬とはアタマ1つ抜けた存在。 また、仕上げに関しても、中間の馬体重が522k(前走時510k) とキッチリ仕上げた感。 勝ち負け。 ○ネオヴァンドーム: 前走の仕上げは重め残りで、 飛節のブレも目立った。 やはり、レースではゲートでダッシュが付かず、 どうか?も直線では渋った馬場も苦にせず、 馬群を割り、抜け出してくる闘争心に見所。 中間の馬体重は前走時と同じ494kと馬体重の変動はないが、 ビッシリ仕上げた感。手替りを考慮すれば逆転まで可能。 ▲ヒルノダムール: 前走はゲート出て直ぐに他馬と接触したり、 直線は内で揉まれたりと厳しいレース内容。 馬体面では無駄肉の付かないタイプだが、 前走時馬体増(+6k)は、成長の証。 中間の馬体重が 474k(前走時466k)と ビッシリと仕上げた感。見直し。 注ローズキングダム: 中間の立ち写真や、馬体重から見て 450k(前走時444k) は仕上げ過ぎている感。 能力は認めるが、長距離輸送に一抹の不安も。 △アゼリオ: 仕上げ的には中間の馬体重が521k(前走時514k) と理想の仕上げ。問題はこの大外枠は先行馬だけに 割引かざるを得ないが、鞍上はコース熟知しており、 押さえは必要。 △ガルボ:休み明けで中間の馬体重が 462k(前走時442k) と重め残しの感だが、これは前走は長距離輸送の影響で前走よりも 馬体を-12k減らしていたのが原因で、今回は馬体増は馬体を戻した もので問題は無さそう。問題は距離延びてどうか。 馬体構造的にはマイルがベストだが、展開次第で浮上の余地もあり。 *リルダヴァル: まだ、幼い面が残り、馬体も成長途上。 それでいて、前走の馬体重が 498k(前走時498k) と 、あまり上積み見込めず。押さえまで。 *レーヴドリアン : 中間の馬体重が466k(前走時456k) と仕上げに関しては何ら問題無いが、 四肢の球関節が硬く、繋ぎも立ち気味で 距離延長は割引。 ただ、馬場が渋れば浮上の余地も。 *レッドスパークル: 前走時は馬体に余裕があっただけに、 中間の馬体重が476k(前走時472k) なら、 ビッシリ仕上げてきた感。馬場が渋れば要注意。 *シャイン: 仕上げに関しては何ら問題無いが、 距離は1ハロン長い感。 関東馬&前走他場出走馬に関しては、 生で馬体をみていないだけに、 評価はし辛いが、立ち写真&レース内容からなら、 注エイシンアポロン(馬場渋れば要注意) △エイシンフラッシュ △ダイワファルコン △ハンソデバンドと注意は必要。




スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||