スタッフコラム一覧へ戻る



【福島1R】 ◎6.ランダムトーク 良馬場らしく時計が掛り気味のダートですが、今の未勝利の場合、単純にレベルが低いことも多いようです。ここもダート既走馬の指数がかなり低く、信頼は置けないと思っています。ランダムトークは初ダートになりますが、それだけで狙いになりますし、足腰のしっかりしたタイプがきちんと走っている今の馬場状況において、基準ですが2番人気に甘んじているというのなら。 【福島2R】 ◎16.タンジブルアセット 危3.バクシンカーリー  土曜のレースを見ていると、芝丈が短いことで、開幕週からいきなり硬い馬場かも?という印象を受けました。上位に来ているタイプがどちらかというと骨太で筋肉量がありパワーを備えているタイプ。それでいて腰がしっかりしていて動きがキビキビしているタイプが苦戦していました。柔軟さやしなやかさでキレ味を発揮できるタイプの方が有利な印象。そうなると人気馬ではタンジブルアセットはようやく勝機かもしれません。9秒台で持ち時計1位ですから。逆にバクシンカーリーは筋肉質ではあるものの、動きの狭いタイプ。こういうタイプは先行しても伸びを欠いてしまっている印象でした。 【福島10R】福島民報杯 ◎3.ドリームサンデー ○12.キングストリート ▲10.セラフィックロンプ 注14.マイネルスターリー △6.キャプテンベガ  土曜の芝中距離2鞍は共に逃げた馬が勝ちました。ここはドリームサンデーがテンでも抜けて速そうで、単騎逃げが叶うなら勝ち負けでしょう。相手には2000mの経験はまだ少ないものの、もう少し時計は詰められそうなキングストリート。中山記念は重馬場が酷かったですし、いきなりGUも敷居が高かった。OPなら十分通用するはずです。マイネルスターリーのもアイルランドTくらいの時計では走れるようですが、昨年は57秒台の高速決着(レコード)でしたし、そこまでいくと、時計対応できるのかちょっと疑問を感じます。それなら多少上り性能が足りないように見えても先行できるというだけでセラフィックロンプを上に。OPを勝っている分ではありますが、マイネルスターリーとの3kg差は大きいのではないかと。今の馬場でキレ味は活きるので、それならキャプテンベガは興味があるんですが、時計性能に疑問があることと、脚質が不利。



スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||